Home > 腎臓病食品交換表の通販特集

腎臓病食品交換表の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

腎臓病食品交換表第8版 [ 中尾俊之 ]のレビューは!?

年齢不詳さん
仕事で使います。詳しく書いてあり、素人がよんでもわかりやすいと思います。

20代 女性さん
正直、見ていてもよくわかりませんが、無いよりはあった方がいいです。読むうちに見方にも慣れ、使えるようになって来ました。

40代 男性さん
勉強になりました。料理も載っているので助かります。

40代 女性さん
交換表はかなりわかりやすいので購入して正解でした。

50代 男性さん
母の透析食作りの参考になればと思い購入しました。妻は、ちょっと内容が難しいと言ってました。

年齢不詳さん
仕事用に購入しました。思ったより分かり難かったです。

年齢不詳さん
腎機能について、クレアチンが高いから要注意との指摘を受け食事、血圧に注意するよう指導されました。今のところは管理栄養士の指導まではいいだろうとのことでしたが、タンパク質の多量摂取はよくないとのことで、どのくらい摂取しているかをチェックするため探して見つけたのがこの本です。(図書館で何冊も見比べました。)いつもの食事を計量するだけで、たんぱく質の量を単位で確認し合計することでどのくらい摂取しているのかがすぐわかります。(例えば、ご飯は茶碗1杯120gで1単位。肉は大体15gで1単位。1単位はタンパク質3gで、1日ごとにエクセルで集計しています。)食事のメニューも大体決まってしまうので、1カ月もせずに大体見当もついて、結果、食事内容も自覚・自制するようになりました。あまり深刻でなく、しかしきちんと確認するには、今のところベストです。

年齢不詳さん
母に腎臓病食を作るにあたり、購入しました。点数で計算する方法はいいですね。これとレシピ本があれば、なんとかなりそうな気がします。

40代 女性さん
真剣に食事療法を実践しなければならなくなり、古いものしか持っていなかった為に買い替えです。カラーも入っていて、献立も載っているし参考になります。

40代 男性さん
たいへん役に立ちました!献立も作りやすいし食事制限が楽になります(^-^)