おしゃれな画文集 炭鉱に生きるなら、楽天市場を探してみるとイイかも!あとは選ぶだけ。
Home > 画文集 炭鉱に生きるとはなんなのか?
画文集 炭鉱に生きる新装版 [ 山本作兵衛 ]のレビューは!?
70代以上 男性さん
炭鉱の歴史は、悲惨なことという印象でした。これを見るとうなずけることと、その当時の歴史を筆や文章を通して訴えている貴重なものです。二度と見ることのできない現実を残してくれたことに感謝です。
年齢不詳さん
言葉やレビューではなく、まずは自信で感じて頂きたい。
年齢不詳さん
私の母が筑豊の炭鉱近くの生まれ(現在は関西在住)で、去年 田川市石炭資料館 へ行った時に、山本氏の作品展示がされており、母が絵をゆっくりゆっくり何度も見ていたので、自宅でも見られるようにと、この本を贈りました。 文字が小さく母には少し見難いようでしたが、何度も絵を見返しているようで「すごく懐かしい」と、とても喜んでくれました。
50代 男性さん
新聞で紹介されていたので購入してみました。このような時代もあったのだと認識できました。
年齢不詳さん
山本氏の絵が仄々としていい感じです。国のエネルギー政策に翻弄された人たちの思いが伝わってきます。ディープな福岡の歴史がひしひしと伝わってきます。
30代 男性さん
興味があって取り寄せてみました。不満を強いて言うなら、もう少し大きいサイズの書籍だったらもっと字が読みやすかったのにな、というところでしょうか(小さすぎて読めなかった部分があったため)。あと、知らなかった事実がいろいろあって、不勉強だったなあと痛感しました。炭鉱によって待遇に差があったとかいうくだりは・・・まあその辺は実際に読んでみてほしいです。
年齢不詳さん
世界遺産になったので読んでみたくなって買っちゃいました!
年齢不詳さん
内容が面白いし資料的な価値も有り、一家に一冊有っても良い。
年齢不詳さん
新聞で読んで購入しました(*^o^*) 正直 あの絵に惹かれて買ったのですが、内容は壮絶な炭鉱の人々の人生録で歯ぎしりしたり泣けたりするものでした。こんな貴重なものを後世に残された山本作兵衛さんは素晴らしい方です(;_;)
40代 男性さん
新装版が発売とのことで購入を決意。 絵のリアルさも素晴らしいが 戦後復興の主軸となった石炭産業を炭鉱の歴史で知ることのできる 貴重な本だと再度認識したしだいです。 より多くの若者に手に取ってほしいい一冊だと思います。