噂の海水用比重計を探していませんか?素敵なものからお洒落なものまで見つけてください。
Home > 海水用比重計の情報収集なら
AQ−29 海水用比重計 関東当日便のレビューは!?
年齢不詳さん
あまりの可愛さにUFOキャッチャーでミドリフグをゲットしたのはいいものの、全くの初心者でとりあえず必要なものを片っ端から揃えた中のひとつです。 30cmの水槽でぎりぎり使えました!
30代 男性さん
信頼できる数字をささず結局他の製品を購入した。
30代 女性さん
海水作りの際に、正確な比重がわかるので、重宝しています。
年齢不詳さん
ぬるま湯で洗浄していたら内部に水滴ができ、そのまま比重を図っていましたが大きくずれていました。しかも比重の数値見にくい。
20代 男性さん
皆さんのレビューにあるように、これで比重を測定するには結構な水深が必要です。比重計はペットボトルの口を通る太さなので、500mlボトルに作った海水を入れて測定するのが簡単でしょう。ほかのの比重計と比較しましたが、レビューに感想が多く載っていたのが購入の決め手でした。
20代 女性さん
お手軽に比重を測定できるという点で、いいと思います。水流があると測定しづらいですが、さほど問題にはらないと思います。他のメーカーを使ったことがないので、使いやすいのか使いづらいのかは正直よくわかりませんが、しばらくはこれからもこれを使い続けようと思っています。0.0014毎の表示です。
20代 男性さん
深さのあるバケツじゃないと使えません。 メモリが片側しかないので、見にくかったりしますが、 安いからOKじゃないでしょうか?
年齢不詳さん
目盛りが沢山ありますが、全ての目盛りに 比重値が書いてある訳ではありません。 比重値が書いてあるのは赤いラインのみです。 (比重1.0212〜1.0256まで)。 汽水等でこれ以外の数値を自分で 決めている方には少し扱いずらいかも?
30代 男性さん
やっぱり安いのがいいですね。 本体には一切数字が書いてありません。適正数値の範囲だけ目盛りが赤くなってるだけです。だから私は自分ちの水の比重の正確な値を把握しておりません(笑) 皆さん書いておられるように、水が浅いと測れません。最低ギリギリでも17cmぐらいは水深がないと浮かんでくれないので、そこは注意ですね。泡がついてもすぐに落とせるのでそこは楽だと思います。
年齢不詳さん
ミニアクアセットと一緒に購入しました。 比重計は必要だと思います。