あなたの知らない文芸評論も!かんたん快適にお買い物。
Home > 文芸評論が爆発的人気
人間の建設 [ 小林秀雄(文芸評論家) ]のレビューは!?
30代 男性さん
小林秀雄さんのファンです。 対談なので、話しを聞いてるように思考に触れる事ができます。
50代 女性さん
本題に入るまでが 少し長いかと・・。 時間をおいて再度読み込みます。
30代 男性さん
月刊 日本で特集されていた 岡 潔氏と批評家 小林 秀雄の対談である 数学家と批評家が語る内容が 互いの専門のことではなく 次から次へと広がる そして好きだ嫌いだではなく語り続ける こんな対談できる人は残念ながらいないであろう そして今の日本へと通じる言葉がちりばめられている 1について語ったり 詩についてかたり 哲学 文学 数学 仏教 形而上学 形而下学 絵画 特攻隊と本当に 広すぎる知識に また感性には驚きます
40代 男性さん
文章になると何かと表現が大袈裟な小林秀雄が、対談になると、岡潔賛辞の中でわりとストレートな物言いをしていたのが印象的。(数学を中心とする)自然科学と人文学との縦横無尽の横断が、お見事。ついでに、今その横断を試みている茂木健一郎の解説も、お見事。
年齢不詳さん
昔の著名な学者は本当に教養があるなということを改めて感じました。
年齢不詳さん
なんとなく面白そうなので購入しましたが、まだ読んでいません。
年齢不詳さん
ひさしぶりに、読後すぐに読み返したくなる本に出会いました。天才同士の対談というのは、こんなにも楽しい世界を産み出すものかと、読みながらわくわくしました。 専門的な内容は理解が及ばぬ部分もありますが、それでもお二人の豊かな、そして確固たる世界観には興味が尽きませんでした。
30代 女性さん
一般的な対談であれば、さらりと読み流すこともできますが、 対談者が知の巨人ふたりとなると、そうもいきませんでした。 活字が大きく、ページ数も少ないのですが、すぐに頭の中が?マークで渦巻き、 何度もページを行きつ戻りつしながらやっとこさ読了。 知の巨人の頭の中には深遠なる世界が広がっていることだけは 痛いほどわかりました。 しかしながら、いつか再読して、もっと理解を深めたいと思わせる一冊です。
70代以上 男性さん
小林秀雄、岡潔の取り合わせに興味があった。
60代 男性さん
興味深い、ところどころ難しい箇所があるが時々よみかえしている