Home > 無駄吠え防止 超音波は、癖になる

無駄吠え防止 超音波の人気アイテム

ランキング商品の気になる感想は?

バークフリープロ☆レビューを書いて別売・単一電池4本プレゼント【あす楽対応】愛犬の無駄吠えの”しつけ”に 超音波無駄吠え防止グッズ【HLS_DU】【特価セール】のレビューは!?

年齢不詳さん
最初の1週間ぐらいは、吠えなくなって夜もぐっすり眠れるなと思っていたのですが、1週間過ぎたぐらいから慣れなのか少しずつ吠え始めました。 今では、前と変わらない状況に戻りました。やはり、根本的な改善が必要なでしょうが何が原因かが。。。

年齢不詳さん
ぜんぜん効果がみられませんでした 若い犬なら効果があるかも??

60代 男性さん
HLS DUの無駄吼えセンサーが悪いのか高周波(超音波)が極く偶にしか出ず、全くの効果なし。おすすめ度の☆無し。これ不良品ではないですか。 取り付け状況は屋根付きカーポートの下に犬小屋と、ポート柱にリードを巻きつけた雑種犬(体長55cm)、小屋の真上地上2mにHLS DUを取り付け高周波・感度はHIでテスト後(高周波発生OK)丸3ケ日間こんどは超音波で様子を見た、無駄吼えはいつもと変わらず効果は見られず、試しに不快な高周波で無駄吼え時を見たところ『ワン、ワンわんワン』と1回吼えるが、6回〜8回ごとで極く偶に1回不快な高周波が「キィー・・・」と鳴るだけ、これでは効果が見られないのは当然と言えるのではないでしょうか。なぜこんなに近くで吼えても作動しないのか・・・やはり不良品ではと思います。『ワン・・』な吼えたら作動しないと躾に効果が出ないのは当然でしょう。因みに騒音測定器で高周波時はピーク86db(スピーカーから30cm)、超音波は測定できずでした。 正常品と返品交換してくれますか。犬の無駄吼えでご近所迷惑を少しでも少なくしたいのです。

年齢不詳さん
全ての犬に効くとは言い切れませんが、次第に鳴き声が小さくなり、どっかに行ってしまう感じですかね。無いよりは絶対良いと思います。マンション、アパートで飼われてる方にオススメですね。

女性さん
ほえる癖があるうちのワンコに買いました。 気の強いワンコには効かないようです。 音もすごい音量で、人間にもかなりきついです。 効果のある使い方を教えて欲しいです・・・。

40代 女性さん
多頭飼いには向いていないと書いてありましたが、3匹いる内の1匹の無駄吠えがあまりにも酷くてて、購入しました。 結論から言うと、効いて欲しい犬にはまったく効果がなく、他の2匹はめちゃくちゃ反応して、ブルブル震えだすほどでした・・・。 多頭飼いには向いていないと分かっていて、敢えて購入したので、期待はずれというほどでもなかったし、他の2匹には効果はあるようですので、星3つにさせて頂きました。 コンセントを抜かないと電源が切れないと言う点は、うちは特に問題なかったです。 置きたい場所にコンセントがなかったので、長い延長コードが付いていましたが、これをずっと繋げているのはかえって邪魔だと思ったので、使う時だけコンセントに差し込んでいます。 他の2匹の為の買い物だったら、間違いなく星5つなんですが、こればっかりはホント、買ってみないと分かりませんね・・・。

40代 女性さん
普段は全く鳴かないのですが、共働きのため夜遅くなると さみしいのか遠吠えをする癖がついてしまいました。 (本当は早く帰ってあげるのがいいのですが、そうもいかず。。) 使った初日は、鳴こうとして声を出してすぐやめました。 (仕事場からwebカメラで見ています。) そして、2日目、3日目、まったく鳴きません!!! この効果にはビックリです。 これが続けば我が家ではノーベル賞ものです。 取り急ぎ、使ってみての感想です。

年齢不詳さん
人の出入り時に吠えたてるため購入しました 初めのうちは人間にも聞こえる高周波に設定して様子を見たところ、 かなり驚いたようで人が出ることに対してはすぐに吠えなくなりました! ただ警戒心が強いからなのか、人が入ってくることに対しては高周波にビビりながらも吠えています… それでもバークフリーがなかった頃と比べると差は歴然です 今は超音波に設定していますが出るときは吠えず、 入ってくるときは若干吠えるぐらいになってきたので タイミングをみて声をかけるなど相乗効果を図りたいと思います 我が家は買ってよかったです

40代 男性さん
集合住宅に住んでいるので、深夜に吠えるのは困っていました。 しかし、買ったその日から、1回目の吠えで音が鳴り出し、2回目の吠えが無くなりました。 以前は、3分くらい吠え続けていたのが無くなり、助かっています。 欲を言えば、スイッチがついているといいですね。昼間は切っておきたいのですが、コンセントを抜かなければなりません。 あと、置いたときの安定性がイマイチです。ただの資格でも良いので、安定感のある形だともっと良いです。

40代 女性さん
1週間たったのでひとまず感想を。 3キロのチワワです。 ほえる場面として ・初めてのお客さん ・郵便やさん ・宅急便のトラックが近所に止まったとき ・近所の小学生がランドセルを背負って下校するとき と、比較的限定されています。 はじめは最適な設置場所がわからなかったので、電池使用で、可聴モード。 床よりも1メートルくらいの高さにおいたほうがよいです。 半径3メートルくらいは反応します。5メートル離れると無理です。 庭に出るときは庭に置き、室内では部屋の真ん中においています。 効果は、うーん。 興奮してほえまくると聞こえなくなるようです。 ほえはじめに聞こえるとトーンダウンします。 超音波は、反応しているのかどうかもわかりません。 ほえずに人の往来などを見ていると「えらいね」とフードを1個ごほうびにあげます。 むずかしいですね。 また、長期効果についてレビューしたいと思います。