ワクワクするアイテム、アルファックスコイズミを探していませんか?ぜひこの機会に。
Home > アルファックスコイズミが大反響完売御礼
\特製レシピ本付!/スロークッカー 電気鍋 煮込み名人2.2L ホワイト タイマー付 煮込み鍋 ASC-T22+RECIPE 調理器具 調理家電 キッチン家電 便利グッズ 電気なべ 火を使わない 鍋 プレゼント 女性 両親 祖母 新生活 新婚 結婚祝い コイズミ タイマー 時短 料理【あす楽】のレビューは!?
年齢不詳さん
夜、材料を入れておくと翌日出来上がっています。料理の香りが夜中にして目が覚めるときがあります。今まで作ったものとしては、ビーフシチュー、大根の煮物、ロールキャベツ等です。大根が火で煮る時より硬い気がしました。大根の種類によって違うのでしょうか。いろいろ試してみたいと思います。
40代 女性さん
ガスコンロの使用が不安になった両親に贈りました。 時間をかけて煮込む分、味がしっかりしみるので、 薄味で仕込んでちょうどいい感じ。 塩分糖分控えめの調理ができて助かります。 ただ、内鍋が陶器で少し重いので、 手が不自由な私には扱いが難しいです。 思ったより大きな製品でした。 少量から調理できますが、 もう少し小ぶりだと尚よかったかな。
年齢不詳さん
豆を煮るときや、煮豚作るとき重宝してます(^^) ほっといたら出来ちゃったみたいな手軽さがよい。
50代 女性さん
自分でスロークッカーを買っていたのですが、あまりの便利さにこれを実家の母に送りました。 カレーやシチューの肉はほろほろと崩れるように、大きく切ったジャガイモの存在感と中までしっかりと浸み込んだ味。 ブリ大根のぶりは骨まで食べることができ、大根は歯が入りません。 高齢になってきて調理がいろいろと心配になってきた母でも安全に作ることができ、歯が悪くてもおいしく食べることができる。 母にぴったりだと思うと、思わずポチッとしていました。
60代 男性さん
煮豆やおでん等じっくり煮込みながら味を染み込ませる調理に便利。ガスと違ってタイマー設定で長時間ほったらかしが良い。電気代も数十円程。鍋ごと食卓に出せるのも重宝。 困ったのは取扱説明書。本体表示の「煮込み、強、弱」の違いが、機能(調理法)の差なのか、単に電気容量の差なのかの記載が無く、今でも半信半疑で使用している。このままでは料理毎にいちいち添付のマニュアルが必要で、慣れたら良いのかも知れないが、ちゃんと納得して調理できる出来る様、判りやすい説明書が欲しい。それに前述の本体表示法の変更(強保温?)が必要。
40代 女性さん
材料を入れて、ほったらかしで調理できる! 冬場はカレーやシチューにスープを 今はカレーや牛すじを煮込んだりしています。 鍋を直接火にかけるタイプが良かったと思い、実家にはそちらを送りました。
年齢不詳さん
友人に薦められて、半信半疑で使用し始めたら、本当に実用的で、日頃外出が多いので、大助かりです。最近では、夜中寝ている間にもこのポットをフル活用しています。 ただ、水分の蒸発度というか、煮詰まり具合がガスでの調理と違うので、試行錯誤は、必要です。タイマーも付いていて本当に便利です。
年齢不詳さん
早速、ビーフシチュー、牛すじ煮込み、煮豚、ミネストローネ、等々を作ってみました。お肉はどれも驚くほどやわらかく、しっとりと煮えていて評判どおりだと思いました。大きくカットした野菜類はほとんど煮崩れがなく、それでいて味はよくしみていて、素晴らしい出来栄えでした。煮豆も簡単にできそうなので、お正月に向けて黒豆に初挑戦するつもりです!
年齢不詳さん
家に帰ってからだと絶対にできない煮込み料理が、帰ったら出来上がっていたことにとても満足しています。いろいろとレシピを広げていきたいです。 煮込みがスタートする時間が設定できるといいのですが。
20代 女性さん
勝間さんの本を見て、買いました。 最初は豆を煮るのに便利だなーと思って購入したのですが、煮込み系の料理にも便利で、とても重宝しています。 最近気に入っているのがカレーの料理です。 1 材料を切って入れる。 2 水とルーを入れる。 3 4時間強にセットする これだけで、とろとろのカレーができてしまいます。 火事の心配なく、セットして外出できるのがいいです。 一緒についてくる本が便利で、色々試して楽しんでいます。