気になるアンダーカバーが選りどりみどり!欲しいものがきっと見つかるかもしれません。
Home > アンダーカバーの通販商品
【特別価格セット商品19600円⇒18700円】CX-5 KE系 マツダ フロント プロテクター アンダーカバー ガーニッシュ & リア プロテクター 2点セット パーツ カスタム cx5 MAZDA ステンレス製 スポイラー カバー エクステリア【即納/あす楽】のレビューは!?
年齢不詳さん
安く購入できて本当に良かったです。 取り付けはディーラーにお願いしました。少しずつ車がすこし主張し始めています。 カッコイイですよ。
50代 男性さん
まだ取り付けていませんが、なかなかかっこよくなりそうです。また商品の作りも良い感じです。
年齢不詳さん
取説がなかったのでディーラーで取り付けしてもらえませんでした。知り合いにばっちり付けてもらったのでよかったですが、取説は欲しいです。商品は価格相応のモノでしたが見た目はよくなりましたので☆3つ。
年齢不詳さん
フロント側に筋でへこみがあり、ちょっと残念。 あとは、材質にシミ模様があり磨けば取れるでしょうが、表面の劣化が気になるので塗装する事にします。 コストパフォーマンスは良いので、工夫次第でしょう。
年齢不詳さん
まだ取り付けていませんが、バンパーに当ててみました。いい感じです。
50代 男性さん
侍のプロテクターセットのcx5を外出さきで見ましてまだ納車されていませんが注文しました。間違いなし似合います!
年齢不詳さん
他の同車種からの差別化を図りたく予てからアンダーカバーを装着したかったのですが純正品は高価だったので諦めかけていた矢先、1/3以下の価格の当該商品を見つけさっそく購入しました。取り付けについても1h程で完了。バンパー周りの黒い空間がピリッと引き締まりました。間近で見ない限り非常に満足いく商品だと思います。
年齢不詳さん
まだ取り付けてないのですが、見た目はカッコイイ! 早く取り付けて走りたいです!
年齢不詳さん
着けるといい感じ。完璧なフィッティングは望めません。でも充分です。
年齢不詳さん
【取付け方全般】 説明書が無いのが難点で星−1で星4つです、装着の正解が分からないです。 自分は鬼目ナットは使いませんでした。レビュー対象車は2014年2月生産のCX−5です。ホームセンターで別途ステンレスM6蝶ナット&M6の大きめワッシャを9個ずつ購入しました。エーモン1940(プシュターンリベット) はオートバックスで2個入りを1セット購入。 ボルト締め付け時 共回りしますので、バンパー裏の狭いところで付属の6角ナットをメガネレンチでつかむより、蝶ナットを手でつまんだ方が固定しやすいです。 (ドリル先3cmにマスキングテープで印を付けてマスキング位置まで穴あけしてストップ、余分に貫通ないようにします。位置決め用に2〜3mmのドリルで仮穴を開けてから6mmドリルを使ったほうが正確に穴あけできます) 【リアについて】 リアは、下が合わなく1cmほど浮きます。上を合わせて養生テープでキッチリ位置合わせをして6mmのドリルでバンパーに穴あけををします。 リア側は手が入りますので、M6蝶ナットとバンパー裏に負担がかからないように大きめのM6ワッシャにて固定しました。 【フロントについて】 フロントは手が入りにくいので、バンパー下パネルを剥がして、養生テープでキッチリ位置合わせをしてからバンパーに6mm穴あけ、M6蝶ナットと大きめのM6ワッシャで下部のみ3点ボルト固定しました。 上部は6mmドリルでバンパーに穴あけし、エーモン1940(プシュターンリベット) サイズは幅6mmにて2点固定。 (徹底的にボルト固定するには多分バンパー外しが必要です) 【必要な工具】 電動or手動ドリル、6mmドリル、8番10番レンチ、−ドライバ 【全体の感想】 DIYに慣れてないと取付は難しいかなと思います、またバンパーに穴あけが必要です。 危ないので両面テープ止めのみは脱落の危険が有りオススメできません、きちんとネジ固定し高速走行でも脱落しないようにしましょう。 アンダーカバーはステンレス製で艶消して落ち着いたサテンシルバーで良い感じです、とはいえ、ステンレスも錆びる場合があるので裏側は取り付け前にフッ素コーティング等しておいた方が長持ちすると思います。表側は普段から車体と一緒にコーティングして防錆しておくつもりです。 純正同等品が7万円もしますのでリーズナブルにドレスアップ出来ます。